【福岡県】クリニックにスリムなラック(奥行き30cm)を5台導入

納品先    :福岡県福岡市

ラック    :200kg/段  5台

オプション  :なし

組立代行   :有り・工期日間

事例ID    :8098

福岡県内のクリニックにて、軽中量スチールラック(耐荷重200kg/段)を計5台設置いたしました。このモデルは、奥行き300・450・600mmの3サイズからお選びいただけるため、設置場所や積載物に応じて選択可能です。

今回は、奥行き300mmのスリムなラックを壁面に沿って配置し、書類や備品などの収納効率を高めるレイアウトでご活用いただいております。

豊富なサイズで設置場所や積載物に合わせた収納が可能

医療機関では、診療記録や薬剤関連の資料、衛生用品など、細かな備品や書類が数多くあります。

導入いただいたスチールラックは、奥行き300mmとスリムなサイズながら、A4ファイルや仕切り付きの収納ケースも無駄なく収まるサイズです。

当店では、奥行き300mmのスリムなラックをはじめ、高さ・横幅・段数など豊富なバリエーションのスチールラックを取り揃えており、設置場所や収納物に合わせて最適なサイズをお選びいただけます。

今回のクリニックでは、高さ2100mm・6段のスチールラックを採用いただきました。

この仕様であれば、床から天井付近までの高さを無駄なく活用できます。さらに6段構成により、積載物のサイズに応じた段間隔の調整がしやすく、効率的な整理・収納が可能です。

商品ページはこちら

圧迫感なく設置でき、動線もすっきり

院内や事務スペースでは、収納家具による圧迫感や動線の確保が課題となることがあります。

その点、奥行きを抑えたスリムなラックであれば、存在感を最小限にとどめながら、周囲のインテリアとも調和しやすく、すっきりとした空間づくりに役立ちます。

今回のクリニックでも、スリムなラックを採用したことで、通路を確保しながら効率的に設置することができました。

また、落ち着いたホワイトグレーのカラーは、医療施設の清潔感ある空間によく馴染み、壁面と一体化したような整った印象を与えてくれます。

まとめ|スペースや使い方に合わせて、ぴったりのラックを選べます

今回は、奥行き300mmのスチールラックを設置スペースに合わせて導入いただき、圧迫感を抑えつつ、収納力をしっかりと確保できるレイアウトとなっています。

とはいえ、設置環境はそれぞれ異なるため、「どのサイズが最適か分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そこで当店では、設置場所や積載物に合わせて最適なサイズ・仕様を簡単にお選びいただける
「スチールラック簡単検索ツール」をご用意しています。

スチールラック簡単検索ツール

また、レイアウトや用途に応じた製品選びでお悩みの際はご相談を承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

スチールラック導入について相談してみる

軽中量スチールラック【耐荷重200kg/段】

中量スチールラック【耐荷重200kg/段】

幅広い業種・分野で活躍する当社人気No.1のスチールラックです。ボルトを1本も使わないで簡単に組み立てることが可能。倉庫、工場、オフィス、個人宅のガレージや物置にも導入いただいています。

※本設置事例ページで紹介している製品は現行モデルと異なる可能性があります。現行モデルについては製品ページをご覧ください。